東京でアートメイクをするならおすすめは?
こんにちは!
ブロガーを目指しているプリンです。
最近、仕事中や外出先では、ほぼマスクをした状態で過ごしています。
口元は隠れて見られることがないため、リップをしない日もあります。
誰かと対面する時、お互いマスクをしているので口元は隠れる分、目や眉毛が注目してしまいがちです。
そのため自分の眉毛を気にしています。
私は眉毛を出勤前にアイブロウで、簡単に描くくらいです。
友達はアートメイクをしているとのことで、少し影響され興味を持ちました。
そこで私もアートメイクをしてみようと決意。
私はが住んでいるところは東京です。
アートメイクのことを最近知った方もいると思うので、軽く説明しますね。
簡単にいうと眉毛にタトゥーみたな色を入れるという感じです。
タトゥーは一度入れると、なかなか落ちにくいけど、アートメイクは2〜3年ぐらいで落ちます。
アートメイクで私生活が変わる!?
眉やアイライン、リップなど汗や洗顔でも落ちない持続性のあるアートメイク。
24時間いつでも美しい素顔をキープできて、すっぴんに自信がもてます。
アートメイクは、こんな方にオススメ!
- すっぴんを気にしている
- 眉やアイランが、うまく描けない
- 汗をかくと、メイクが消える
- メイク時間を短縮したい
アートメイクとは?
アートメイクは刺繍やタトゥーとは違い、表皮への施術で肌自体に色を入れます。
主に眉毛・アイライン・リップ・頭皮や生え際などに対応。
持続期間に個人差はありますが施術完了後、1年半〜4年ほどは、もつといわれています。
新陳代謝やターンオーバーの繰り返しで、次第に薄くなっていくという感じです。
トレンドによる顔立ちの変化へ柔軟に対応できるデザインにして、定期的にメンテナンスをすれば、つねに綺麗な状態をキープすることが可能。
アートメイクを、はじめるきっかけ
私がアートメイクを、はじめようと思ったきっかけは、朝のメイク時間を短くしたかったからです。
平日は仕事をしており、顔のメイク時間は20分〜30分。
眉は描くのを失敗すると、やりなおすのが結構あります。
そこでインスタを見ていたらアートメイクのことを知りました。
クリニックとかでプロの方にデザインを決めて、理想の眉にしてもらった方がいいかなと思い、はじめることに。
アートメイクのメリットは、汗や雨で濡れても落ちないところです。
あと、すっぴんでも平気だという点。
アートメイクの料金相場
アートメイクの料金相場を調べたところ、眉毛の4Dアートメイクなら大体2回セットで120,000円前後でした。
クリニックによって料金は異なりますが、120,000円を目安に、場所や希望するところを探せばいいかなと思います。
東京だと新宿、渋谷、銀座あたりにアートメイクのできるクリニックが多かったです。
私は東京在住なので、職場や自宅から近いところを考えています。
2D・3D・4Dアートメイクとは?
眉アートメイクのプランには「2Dアートメイク」「3Dアートメイク」「4Dアートメイク」があります。
2Dアートメイク
2Dアートメイクはグラデーション法といって、全体的に色味を入れていく施術。
専用のマシンで小さな点を眉全体に入れて、メイクをしたような感じに仕上げます。
パウダーで描いたような眉毛を希望する方にオススメ。
3Dアートメイク
3Dアートメイクは一本ずつ手彫りで彫って色を入れていき、自然な仕上がりになるのが特徴です。
4Dアートメイク
4Dアートメイクは2Dのグラデーションと、3Dアートメイクによる手彫りの両方をミックスさせて行うような感じです。
2Dと3Dの施術を合わせた手法で、より自然に毛並みを表現。
アートメイクが、はじめてでデザインの完成度に失敗したくないという方は、4Dを選べば大丈夫でしょう。
まとめ
東京でアートメイクを、はじめることにしました。
これからオススメのクリニックなどをいろいろと調べて紹介していきたいと思います。
アートメイクをすれば朝のメイク時間の短縮や、化粧崩れにも心配しなくてすむので、すぐにでもやりたいです。
現在、デイジークリニックが気になります。
デイジークリニックのアートメイクについて調べてみました。
アートメイクは、1セット(2回)で120,000円くらいするので、クリニック選びは慎重に行い失敗したくないです。
東京でアートメイクをするクリニックを選ぶにあたり、こちらのサイトも詳しい情報が掲載されており、参考になります。